街ゼミ
伊豆市商工会駅前支部
セミナー紹介
和菓子作り体験 10/11(土)

店舗名:和楽
講 師:飯塚 大和
場 所:伊豆市柏久保1355
時 間:10:00から12:00
電 話:0558-72-4717
定 員:5名
材料費:1000円
内 容:美味しい和菓子をつくります
お土産付きです
満員御礼
小さな苔BONSAI
10/20(月)

店舗名:ちゃりいず
講 師:後藤 順一
場 所:伊豆市柏久保618-2
時 間:13:00から15:00
電 話:0558-72-1976
定 員:5名
材料費:500円
内 容:小さな苔BONSAIを作ります
満員御礼
仏教彫刻
10/20(月)

店舗名:ちゃりいず
講 師:山崎仁
場 所:伊豆市柏久保618-2
時 間:13:00から15:00
電 話:0558-72-1976
定 員:5名
材料費:700円
内 容:半面のお地蔵さま製作に挑戦してみませんか
満員御礼
写真クリニック
11/26(水)

店舗名:鴻野写真館
講 師:鴻野 節夫
場 所:伊豆市柏久保1401-3
時 間:18:30から20:00
電 話:0558-72-0322
定 員:15名
材料費:0円
内 容:自分の撮った写真で失敗した経験や、イメージどおりに撮れなかった経験って、たくさんありますよねー
今でこそデジタルなんで、何枚も撮ってもコストは変わりませんがフィルムを使っていたら大変です。
でも、シャッターチャンスって一瞬だったりすることもしばしば。。
そこで、あらかじめプロの技術を覚えておくと失敗も減ることまちがいなしです。
ひょっとすると、こんなチャンス2度とないかもしれません
プロのカメラマンにコーチングしてもらいましょう!
しかも、無料ですw
街ゼミに参加すると地元名品が当たる抽選券がもらえます!!
WASAFURU(わさびタバスコ)
修善寺紙ブックカバー
ジオガシ
鮎の甘露煮
和菓子 修善寺どら焼き 6個セット
木工 しゃもじ
修善寺紙✕三嶋柄
伊豆の民話
鹿肉ロース
和菓子 修禅寺物語 最中 8個
わさびづけ 金印
びわ石鹸
万代地酒 誉富士
万代地酒 大沢里
志太 シャルドネ2013
鮎の干物セット
駿河湾近海干物セット
木のスプーン
どんこ干ししいたけ
木工 料理へら
